エンドレスサンデイ

気ままにひとりごと

避妊手術について~①行う意義~

肥満すぎる猫

みなさんこんにちは

昨日は投稿できませんでしたね。

昨日は帰ってご飯食べて横になって

気づいたら23時でした。

面倒なのでそのまま寝てしまいました。

今日は頑張って投稿してみようと思います。

 

今回の内容は犬、猫の避妊手術についてです。

この手の相談は定期的に来るのですが

 

「避妊手術っていつ頃からやったほうがいいの?」

 

ってご質問がよく来るんですね。

私はまだ見習いの身なので、直接質問に答える機会はそう多くありません。

ただ、いずれ自分も執刀する立場になるため、その際にしっかりと説明できるようにしておきたいと思い、本日はこのテーマにしました。

うっかりこのブログに辿り着いてしまった方のためにも、なるべく正しい知識を書こうとは思っておりますが、もしかしたら間違っている箇所もあるかもしれません。

お困りの方はお近くの動物病院に聞くのが結局無難なので、何かありましたらそちらにお願いいたします。

 

・そもそも避妊手術とは?

そもそも避妊手術ってどんな手術なんでしょう?

そしてなぜ行うのでしょう?

手術とは、基本病気の治療に対して施される処置ですが、一方避妊手術はその中でも特殊で、特に健康な動物に対して行われることが多いです。

その術式、つまりやり方は男の子なら精子が作られる箇所である精巣を摘出し、去勢手術と呼ばれます。女の子であれば卵子が作られる箇所である卵巣を摘出する卵巣摘出術、卵巣に加えて子宮ごと摘出する卵巣子宮摘出術に分けられます。

その目的は以下の通りです。

 

〜避妊手術をやる意義〜

・望まれない交配による妊娠の回避

・問題行動の抑制

→スプレー行動

→発情徴候(発情出血、遠吠え)

・病気の予防

 

この辺かと思われます。

一言で表すと

 

生殖器を持つことで将来的に起こるであろう問題行動や病気の予防

 

って感じですね。

なのでこれらが気にならないよって方はしなくてもいいのだと思いますし、義務ではありません。実際海外では避妊去勢を嫌う文化もあると言いますし、日本人でもそういった考え方の人はもちろんいます。

また、避妊手術には当然デメリットもあります。細かいものを含めると多く存在するのですが、代表的なものであれば

 

①麻酔のリスク

②肥満のリスク

 

あたりでしょうか?

 

①に関しては、避妊、去勢手術を実施するなら当然全身麻酔が必要です。

どんなに健康な動物でも麻酔が合わない、すなわち麻酔薬アレルギーなどで呼吸困難が起きたり、最悪の場合死亡するケースがあります。病気の予防のため、健康であるにもかかわらず死んでしまっては元も子もないですよね。

 

②に関して

まず肥満になる要因としては、生殖巣を失ったことによる

 

・運動量の低下

代謝の低下

・ホルモンの低下による食欲増進

 

などが原因とされます。

肥満と聞いて一見なんてことのないように思えますが、これが結構重要だったりします。

肥満というのは病気のリスクを増大させる最も一般的な因子の一つであり、高齢になればなるほどその影響は強くなってきます。実際、肥満の子は健康な子に比べ寿命が2年短いと言われています。人間においては2年など大したことはないように思えますが、犬、猫の2年は人間に換算すれば10年にはなると思うので、この違いはかなり大きいです。

 

さて、なんやかんやで長くなってしまったので今回はここまでにします。

次回は肝心の質問である「避妊手術はいつ行うべきか?」について解説していきたいと思いますので、よろしければ次回もお付き合いください。

 

それでは(^^)/

 

 

 

 

好きなアニメについて「氷菓」

みなさんこんにちは

以前、「私の趣味について」という記事を書きました。

趣味は読書、ゲームと言いましたが、同時にアニメ鑑賞も行います。

というかこの趣味を持っている方々は大体アニメを見ていると思いますね。偏見ですが。

さて、今回は「氷菓」という作品についてご紹介します。

氷菓米澤穂信さんの小説が原作となったアニメです。

京都アニメーションさんが制作しました。

あらすじは

主人公、折木奉太郎は高校入学時に姉から「古典部に入れ」と命じられます。

彼はやらなくていいことはやらない、やるべきことは手短にをモットーとする「省エネ主義」な男子です。

当然この要求も面倒に思うのですが、古典部の部室に向かいそこで千反田えると出会います。

この千反田えるは謎を見つけると「わたし、気になります!」という言葉とともに

好奇心の猛獣と言えるお嬢様と化します。

そんな千反田に振り回されながら奉太郎が日常に潜む謎と向き合う様を描く作品です。

 

氷菓という作品はどのエピソードも完成度が高いです。

そのため好きな話は?と聞かれると非常に悩みますが、全てを紹介しているとくどいと思うのでまず私が個人的に一番好きな話をご紹介します。

 

第19話「心あたりのあるものは」

 

あらすじ

奉太郎はその優れた推理力により、数々の謎を解決してきました。

そんな彼を見て千反田は才能だと褒めます。

しかし、奉太郎は自分は運が良かっただけと認めようとしません。

そこである勝負をして自身の大したことのなさを彼は証明すると言いました。

その時、ある校内放送が流れます。

 

「10月31日、駅前の巧文堂で買い物をした心あたりのある生徒は至急、職員室柴崎のところまで来なさい」

 

というものでした。

奉太郎とえるはこの放送から

「生徒はなぜ呼び出されたのか?」

を主題に推理ゲームをすることになります。

 

事件の真相に関しては原作、もしくはアニメをぜひ見ていただくたいので割愛しますが

この話を見て感想を一言

 

奉太郎すごい!

 

いや実際マジですごい。

…語彙力が乏しいのでこのような表現しかできず申し訳ありません。

でも彼はあの校内放送の一文から、実際に事の真相を見事的中させたのです。

もちろんこれは創作物なので、これらは全て作者が創造した真相であり世界です。

しかしその見せ方が巧妙で、論理の積み重ねで到達した真相はとても美しく感じられます。

また、この話は登場人物が奉太郎とえるしか存在しないので、側から見るとこの二人が部室でずっとくっちゃべってる感じです。なので初めての人で氷菓ってどんな話?面白いの?と聞かれたらとりあえずこの19話から見てもいいんじゃないかなと思います。

もちろん1話から見ていただくとより楽しめますが。

 

実はこの話にはモデルが存在するらしいです。

ハリイ・ケメルマンという方が書いた「9マイルは遠すぎる」という短編があります。

私はイギリスの土地勘がないため完璧に楽しめたとは言い難いですが、こちらも面白いお話なので良ければ読んでみてください。

 

では、今回はこんなところで終わりにしたいと思います。

以前もお話ししましたが、氷菓は私の中で特別な作品の一つです。

夏になると定期的に見たくなるんですよね。なんででしょう?

まだ見てない方は、ぜひ見ることをオススメします。

感想などありましたらぜひ送ってください。

誰かと語り合える日を楽しみにしてます。

 

それでは(^ω^)/

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

遠まわりする雛 (角川文庫) [ 米澤 穂信 ]
価格:691円(税込、送料無料)(2022/9/6時点)

楽天で購入

 

休みの日について

みなさんこんにちは。

突然ですが皆さんは休みの日はいかがお過ごしでしょうか?

友達と旅行?いいですね。

スポーツをして汗をかく、それもいい。

家でスマホをいじりながらゴロゴロ、最高。

そのほかにも世の中には私の貧困な発想で考えられない休日の過ごし方があると思います。

そこで思いました。

自分は休みの日に何をしているんだろう?と

そんなわけで今回は自身の休み方について、振り返ってみようかなと思います。

 

実は人生の中で休みと呼べるものをいただいたのは、就職してからが始めてです。

 

こう聞くと

 

「いや、学生時代は?人生の夏休みみたいなもんでしょ]

 

と、思われるでしょうし、実際そうだったのだと思います。

ただ、学生時代の私は振り返るといつも何かに追われていました。

それは

目の前の課題であったり

受験への不安であったり

将来について

など一つのことを乗り越え、成し遂げてもまたすぐに新しい悩みが補充され

休みの日もそれらに私は支配されていたのだと思います。

そんな日々が終わったのは獣医師免許の合格通知を受け取った日でした。

獣医師免許の取得は小学生の時からの私の悲願であり、生きる意味でした。

勘違いしてはいけないのが免許の取得はあくまで通過点であり、出発点でもあります。

つまり、そこで満足してはいけないのです。

しかし、免許を取得した日から私のことを常に追い立てる何かは消えました。

この先どんな人生を送ろうとも、きっとそのほとんどを辛いことが占めると思います。

でも免許があれば死にはしない、最低限の自身の存在は担保されるという

人生で始めて手に入れたその自信が、私をそれらから解放してくれたのです。

 

さて、長々と語ってきましたが、肝心の休日の過ごし方です。

一例として以下に今日したことを記していきます。

 

9時起床

10時まで布団にくるまってゴロゴロ

10時から部屋の掃除

11時に洗濯、昼食にホットケーキ作り

12時から15時までゲーム

16時まで読書

17時からブログの執筆←イマココ

 

って感じですかね。

おそらくつまらなさそうとかせっかくの休日なのに…って思われそうですね笑

でも、たぶん私は今人生で一番充実した日々を送っています。

心の底から休日を楽しめています。

上記のはあくまで一例であり、たまに外に出る日もあるのですが

結局は家の中でのんびりしているのが一番ですね。

でもそろそろ温泉行きたいなあとは思うので

天気が良くなったら休日に出かけようと思う今日この頃です。

 

さて、いかがでしたか?

当たり前の話、人の数だけ休日の過ごし方は存在しますが

そのどれもが尊く、同時に幸せであれば良いなと思います。

いつもお仕事頑張っている方々

仕事なんてしてないよって方々も

ぜひ良い休日をお過ごしくださいね。

 

それでは(^~^)/

 

 

本の感想①辻村深月著「オーダーメイド殺人クラブ」

みなさんこんにちは

前回は私の趣味、読書についてお話ししました。

先日とある本を読了したので本の紹介と感想を書いてみたいと思います。

記念すべき最初の本は辻村深月さんの「オーダーメイド殺人クラブ」です。

みなさんは読む本はどのように選んでいますか?

私の場合は好きな作者を見つけ、片っ端から読んでいっています。

好きな作者の本を読む→その作者のおすすめを読む→気に入る→以下ループ

って感じです。

辻村さんはそのループの中で見つけた作者さんで

大学時代から読んでいる作者さんの一人でもあります。

 

今作、オーダーメイド殺人クラブはその中でもつい先日図書館で見つけ、読んだ本でした。

長々と感想を書くとキリがないので、まずは本作の内容を一言で表すと

 

「厨二ガールミーツ厨二ボーイ」

 

って感じですね。

厨二病ってみなさんご存知ですか?

みなさんの学生時代を思い返していただければ

 

・実は幽霊が見えるという霊感女子

・自称闇の力が使え、右手に包帯が巻かれている男子

 

などといった個性豊かな級友がいたかもしれません。

厨二病とは思春期、特に中学二年生くらいの少年少女に発症する病で

中学生特有の謎の無敵感が暴走した結果、自身を過剰に特別視してしまい

自分にはもしかしたら他人に無い力が備わっているかもしれないと勘違いし

それらが爆発した結果発症してしまう一過性の病です。

ただし、拗らせてしまうと向こう10年くらい精神的にダメージを受けてしまいます。

治療法はショック療法ですかね。

人間いずれは誰しも自身のちっぽけさに気づき、3日間くらい枕に顔を埋める日がきます。

本作はそんな感じの少女と少年の物語です。

この作品を読んで思ったのは辻村さんによる思春期少女の内面描写はえぐいということです。

中学生ってとにかく心が揺れやすい時期ですよね。

新しい友達との関係だったり

急に勉強内容が難しくなったり

家族が鬱陶しく感じられたり

いつの間にか気になる人ができてたり

思春期とは言い得て妙だなと。

この物語の主人公の少女もそんな思春期に生きる一人で

日々いろんなことに悩んでいました。

ある日それらが爆発してついに同じクラスの目立たない男子に

「自分を殺して欲しい」

という依頼をします。

曰く、どんなに毎日が辛くても、いつか死ぬとわかっていれば

その日までは生きていられるから。

少女がこの考えに至るまで辻村さんは丁寧に詳細に女子中学生の日々を描写します。

語彙力が乏しくて恥ずかしいのですが、その時思ったのは

これは…まぁ、すごい

ってことです。

私にもっと文章力があればもう少し丁寧に解説できるのですが

これに関しては実際に読んでいただいて感じて欲しいと思います。

 

さて、感想はこんなところで終わりにしようかと思います。

今後も読了した本はこうして紹介させていただけたらなと思いますので

気になった方は読んでいただけたら嬉しいです。

感想等もありましたらお待ちしております。

それでは(^^)/

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オーダーメイド殺人クラブ (集英社文庫) [ 辻村深月 ]
価格:924円(税込、送料無料)(2022/9/4時点)

楽天で購入

私について(自己紹介その②)

今日は特に何もなさそうなので、引き続き自己紹介でもしようと思います。

自己紹介②は私の趣味についてです。

皆さん趣味ってお持ちですか?

私の場合は読書やゲームですね。

つまらないでしょう笑

でもいいんです。すきなので。

きっと趣味って人の数だけあると思うんです。

精選版 日本国語大辞典「趣味」の解説によれば

 

① 物事のもっているおもしろみ。味わい。おもむき。風趣。

② 物事の味わいやおもしろみを感じ取る能力。また、それによる好み。感覚。センス。

③ 職業や専門としてでなく、楽しみとして愛好するもの

 

の3つの意味が趣味という言葉にはあるそうです。

 

恐らく世間一般で言われている趣味は③なのだと思います。

中学生時代の私は、もっと趣味に対するハードルが高かったと思います。

 

「いうて読書って言っても、そんなに読んでいるわけでもないしなあ…」

 

って感じで、いうほど私にとっての読書って趣味か?って思考でした。

そんな私は高校に上がると、ある系統の本を読むようになってきました。

そう、ライトノベルです。

中学時代の友人とのカラオケにて、とあるアニソンを聞いた私は

ついついその作品を見てしまい、結果沼にハマってしまったのです。

今思うと、結構あの辺は私にとっての人生の分岐点だったのかもしれません。

ちなみに作品名は「涼宮ハルヒの憂鬱」です。王道ですね。

アニメ版を全て視聴した私は、そのまま原作を購入して読み耽りました。

そしてその時期に2つ、私を沼に引き込むアニメが放送されていました。

 

①「這い寄れ!ニャル子さん

②「氷菓

 

①について

這いよれ!ニャル子さんGA文庫から出版されたライトノベル原作のアニメです。

クトゥルフ神話と呼ばれるコズミックホラー作品を原点とした萌えアニメです。

アニメ初心者の私は、当時どのようなアニメをみるべきかわかりませんでした。

そこで、当時放送されている中で、最も話題になっていそうなものを見よう!

ということで見始めたのがこの作品です。

オープニングの中毒性が衝撃的な作品でしたね。

私は現在までライトノベルは基本図書館で貸りて、家に残すことはありませんでしたがハルヒと並んで唯一この作品は全巻揃えましたね。

当時はライトノベルを図書館で貸りるという概念も私の中にはありませんでしたし、なんとなく手元で読み返したくなったんですよね。

 

②について

最初に言っておきますが、私はこの作品が大好きです。

氷菓は前述の通り、私の高校時代に放映されていた作品です。

リアルタイムでこの作品を見れて私は本当に運が良いなと思いました。

この作品について語り出してしまうと、記事一本分くらいになってしまうので

詳しい話はまた今度にしたいと思います。

ただ、見たことない人は絶対見て欲しいです。

個人的には京都アニメーションの最高傑作だと思っており

いつまでも続編を待ち望んでいる作品の一つです。

 

さて、ここまで私の読書習慣を作るきっかけとなった本について語りました。

この2冊と出会った高校時代から、私は本の虫として覚醒したと思います。

今後は読書についてもブログで書いて行けたらと思うので

その中で気になった作品などがあればぜひ読んでみてください。

感想お待ちしております。

ゲームについてもいずれ語ることができたらと思います。

 

では(^^)

 

 

a.r10.t

books.rakuten.co.jp

瓜実条虫について

先日のことです。

私が勤務する動物病院で働くトリマーさんが

 

「飼っているわんちゃんのうんちから白いぶつぶつしたものが見える」

 

と私に相談してきました。

通常、このように言われた際に思い浮かぶのは

 

(なんか寄生虫でもいるのかな)

 

という感想めいた何かです。

本来ではこの時点である寄生虫を思い浮かばなければならないんでしょうね(笑)

残念ながら私は新卒5ヶ月目の底辺獣医師なので、基本ゴミみたいな知識しか持ちません。

正直なぜ国家試験を突破できたのか不思議でしょうがないです。

その辺の経緯はいずれ語るとして

とりあえずうんちの中を検査して虫の卵がいないか調べてみました。

結果、それらしきものはありませんでした。

症状も聞いてみると、寄生虫に感染しているかはグレーといった感じです。

とりあえず様子見…となりましたが、やっぱり不安なので

今回は備忘録がてら、今回は疑いが高い瓜実条虫という寄生虫について

軽くまとめてみようと思います。

ここから先は少しショックな画像もあるので苦手な方は注意してください。

 

概要:瓜実条虫とは?

前述の通り、わんちゃん、猫ちゃんの飼い主さんがうんちの中に白い何かがあると病院に来ることが多いです。

瓜実条虫(サナダ虫)の幼虫が潜んでいるノミの成虫を、グルーミングなどでわんちゃんや猫ちゃんが誤って取り込むと感染します。

 

症状は?

少数の寄生で無症状、多数で嘔吐、出血性下痢の症状がでます。

 

感染経路は?

瓜実条虫の虫卵を摂取したノミを口に含んでしまうことで感染が成立します。

わんちゃん猫ちゃんは自身の被毛の中にいるノミをグルーミングした際に口に含んでしまうことが多いみたいです。

 

診断方法は?

問診で、お尻を気にしているかを聞く。虫卵の一部が肛門から出るときに痒みを覚えるらしく、肛門周囲に脱毛が見られるそうです。

肛門周囲の片説(オダガワ動物病院様のブログより)

糞便検査では稀に虫卵が検出されます。顕微鏡ではなく実際のうんちを肉眼で観察し、虫体の一部を見つけた方が早そうです。

糞便中に見られる虫体(オダガワ動物病院様のブログより)

 

治療

内部寄生虫(瓜実条虫)には駆虫薬を使います。

商品名で言えばドロンシット、ドロンタールといったものを用います。

また同時にノミ、ダニの予防が重要です。

これらにはブロードラインを用いることが多いです。

 

予防

基本的には感染源であるノミの駆除を行うことが重要です。

家の中でノミが繁殖していると思われる箇所は徹底的に清掃しましょう。

また、前述のノミ・ダニ予防薬をしておくとさらに安心です。

 

疫学(なりやすい傾向)

・外で飼育しているわんちゃん、猫ちゃん

・ノミの予防をしていない

 

Q.人には感染する?

A.感染します。

わんちゃん猫ちゃん同様に経口感染します。よくあるケースが

 

・感染した動物とキスや口移しすることで感染

・ノミを潰したときに瓜実条虫の仔虫が手につき感染

・排泄物から感染

 

といったものです。

他の寄生虫症にも言えますが、基本的には動物と接触したら手をよく洗うのが無難ですね。

 

ここまで瓜実条虫についてまとめてきましたが、いかがだったでしょうか?

わんちゃん、猫ちゃんの寄生虫は他にも色々といるので

いつかまたまとめてみようかと思います。

この記事を見て寄生虫が気になった人がいればこちらの書籍もどうぞ。

増補版 寄生蟲図鑑 ふしぎな世界の住人たち (KS科学一般書) [ 公益財団法人目黒寄生虫館 ]
 

 

https://a.r10.to/hMGM3y

それでは(^ω^)

 

 

 

ブログ始めました

皆さんこんにちは

エンドレスサンデイと称してこの度ブログを始めることになりました。

1回目の投稿は、私の自己紹介からにしようと思います。

私はコトシナミノルと申します。

色々あって現在は獣医をしています。

ただ、最近は自分がどういった人間になりたいか?

将来どう生きていきたいか?

日々悩み続けています。

今現在私はさまざまなことに手を出しています。

そのほとんどは獣医に直接関係が無いことです。

きっと本来であれば動物の命を救うため、日々研鑽に励むべきなのでしょう。

しかし、元来私が怠け者体質なことに加え、日々の業務の複雑さから正直何をしたら良いのかわからなくなってしまいました。

きっとこれは現実からの逃避なのだと思います。

もっと他にやるべきことはあるのだと思います。

しかし、あえて私は今この作業をすべきなのだと思いました。

このブログ執筆という作業を通じて私は自身を見つめ直す

そのためにモノを書き続けようと思いました。

今のところ書く内容は決めていません。

私が面白いと思ったもの、熱中できるもの、日々の暮らしであった印象的な出来事など

なるべく自由に書いていこうと思います。

では、本日はこんな感じで終わります。

これからよろしくお願いいたします。